BXI Builingual System started translating.
Language
Afrikaans
Arabic
Bosnian (Latin)
Bulgarian
Catalan
Chinese Simplified
Chinese Traditional
Croatian
Czech
Danish
Dutch
English
Estonian
Finnish
French
German
Greek
Haitian Creole
Hebrew
Hindi
Hmong Daw
Hungarian
Indonesian
Italian
Japanese
Kiswahili
Klingon
Klingon (pIqaD)
Korean
Latvian
Lithuanian
Malay
Maltese
Mongolian (Cyrillic)
Mongolian (Traditional)
Norwegian
Persian
Polish
Portuguese
Queretaro Otomi
Romanian
Russian
Serbian (Cyrillic)
Serbian (Latin)
Slovak
Slovenian
Spanish
Swedish
Thai
Turkish
Ukrainian
Urdu
Vietnamese
Welsh
Yucatec Maya
06-6195-8454
お問い合わせ
MENU
メニューを閉じる
ホーム
法人のお客様
外国人雇用
個人のお客様
日本で起業
ビザ/帰化/永住権/高度外国人材
日本語学校設立
相談事例
よくある質問
事務所案内
新着情報
ブログ
2025 年 2 月 24 日公開
大阪は時折雪
大阪は時折雪
寒いです。
今日はゆっくり起きてウダウダと仕事をしています。
こんな日は温かいうどんがいい。
ん〜なんか、すっきりせんなあ。
#七式八製麺
#温玉明太バターうどん
#行政書士
#日本語教師
#日本語学校設立アドバイザー
#外国人雇用アドバイザー
#在留資格申請取次
#外国人配偶者ビザ 取得
#永住権申請
#七式八製麺
#温玉明太バターうどん
#行政書士
#日本語教師
#日本語学校設立アドバイザー
#外国人雇用アドバイザー
#在留資格申請取次
#外国人配偶者ビザ
#永住権申請
2024 年 11 月 8 日公開
本日は奈良県大和高田から始めます。
本日は奈良県大和高田から始めます。
初めて降りました。
#行政書士
#日本語教師
#在留資格申請取次
#永住権申請
#配偶者ビザ申請
#日本語学校設立コンサルタント
#外国人雇用アドバイザー
#行政書士
#日本語教師
#在留資格申請取次
#永住権申請
#配偶者ビザ申請
#日本語学校設立コンサルタント
#外国人雇用アドバイザー
2024 年 9 月 20 日公開
北海道からわざわざ仕事の御依頼
北海道からわざわざ仕事の御依頼
意気に感じます
頑張って協力いたします
#行政書士
#日本語教師
#日本語学校設立コンサルタント
#在留資格申請取次
#永住権申請
#配偶者ビザ申請
#外国人雇用アドバイザー
#北海道
#旭川
#旭川ラーメン
#行政書士
#日本語教師
#日本語学校設立コンサルタント
#在留資格申請取次
#永住権申請
#配偶者ビザ申請
#外国人雇用アドバイザー
#北海道
#旭川
#旭川ラーメン
2024 年 9 月 20 日公開
やっと羽田
やっと羽田
まだまだ途中
#羽田空港
#行政書士
#弾丸出張
#日本語教師
#日本語学校設立コンサルタント
#永住権申請
#配偶者ビザ申請
#外国人雇用アドバイザー
#羽田空港
#行政書士
#弾丸出張
#日本語教師
#日本語学校設立コンサルタント
#永住権申請
#配偶者ビザ申請
#外国人雇用アドバイザー
2024 年 9 月 13 日公開
夕方はちょっと涼しさを感じられます。
夕方はちょっと涼しさを感じられます。
それでも大阪は日中に外を歩くと
首筋に大汗かいてました。
来週17日は中秋の名月
秋らしくなるかなあ
#行政書士
#日本語教師
#日本語学校設立コンサルタント
#在留資格申請取次
#永住権申請
#配偶者ビザ申請
#国際結婚
#外国人雇用アドバイザー
#行政書士
#日本語教師
#日本語学校設立コンサルタント
#在留資格申請取次
#永住権申請
#配偶者ビザ申請
#国際結婚
#外国人雇用アドバイザー
2024 年 8 月 27 日公開
朝は少し涼しくなってきたなあ、と思ってたけど
朝は少し涼しくなってきたなあ、と思ってたけど
全然やん…
8月終わりやのに夏の雲
#行政書士
#日本語教師
#日本語学校設立コンサルタント
#永住権申請
#配偶者ビザ申請
#在留資格申請
#大阪
#行政書士
#日本語教師
#日本語学校設立コンサルタント
#永住権申請
#配偶者ビザ申請
#在留資格申請
#大阪
2024 年 8 月 10 日公開
当行政書士事務所は、
当行政書士事務所は、
本日8月10日土曜日から15日木曜日まで夏休みを頂きます。しっかりリフレッシュしたいと思います。
#エケベリアルシタ #多肉植物 #夏休み
#夏季休暇 #行政書士 #日本語教師 #日本語学校設立アドバイザー #外国人雇用アドバイザー #在留資格申請取次 #永住権申請 #配偶者ビザ
#エケベリアルシタ
#夏休み
#行政書士
#日本語学校設立アドバイザー
#外国人雇用アドバイザー
#在留資格申請取次
#永住権申請
#配偶者ビザ
2024 年 7 月 30 日公開
仕事が一つ上がり、気分良くご飯を食べる事に。
仕事が一つ上がり、気分良くご飯を食べる事に。
近所にできたラーメン屋。
おいしく、気分良く頂きました。
さ、ガソリン満タンにしよう。
#上新庄ランチ
#上新庄ラーメン
#行政書士
#日本語学校設立アドバイザー
#日本語教師
#永住権申請
#配偶者ビザ 申請
#外国人雇用アドバイザー
#在留資格申請取次
#上新庄ランチ
#上新庄ラーメン
#行政書士
#日本語学校設立アドバイザー
#日本語教師
#永住権申請
#配偶者ビザ
#外国人雇用アドバイザー
#在留資格申請取次
2024 年 7 月 27 日公開
今日も大阪は暑いです。
今日も大阪は暑いです。
地上を歩いている人が心なしか少ないような。
ボルダリングの後のお昼ごはん。
本日のお昼は、CoCo壱番屋のカレー
店内の日本語は厨房だけ?と思うくらい
日本語が聞こえませんでした。
先週できてたことができなくなっている事程歯痒いことはない。
#堺筋本町らんち
#CoCo壱番屋
#ボルダリング後の
#行政書士
#日本語教師
#日本語学校設立コンサルタント
#永住権申請
#在留資格申請
#配偶者ビザ
#外国人雇用アドバイザー
#堺筋本町らんち
#CoCo壱番屋
#ボルダリング後の
#行政書士
#日本語教師
#日本語学校設立コンサルタント
#永住権申請
#在留資格申請
#配偶者ビザ
#外国人雇用アドバイザー
2024 年 7 月 19 日公開
認定日本語学校の設立に着手する前に
今年から日本語教師の資格が国家資格になり、
既存の日本語学校も認定日本語学校への移行期間に入りました。
簡単に書くと、日本語学校の設立認定が法務省から文科省になったということです。
これを機に認定日本語学校の設立を考える企業もでてきました。
当事務所にも今年に入ってからの問い合わせが数件あります。
皆さん申請時のヒアリングや建物のことを気になさっている方が多いのですが、
一番大変なのは、人材確保です。
校長、主任、日本語学校の事務仕事ができる事務員、
もちろん専任講師や非常勤講師・・・
これらの人材を揃えなければ申請自体ができません。
当事務所では、毎回、校長と主任の確保ができてから、
再度お話を聞かせてくださいと申しております。
その後、同じ企業から話が来ることは少ないです。
他の方へ依頼されている可能性もありますが、
恐らくは人材の確保できないのだと思います。
日本語学校で一番苦労するのは、
主任を確保することです。
主任には主任要件があります。
この要件を満たしている先生は、たくさんおられますが、
主任業務を何も知らない先生に真っ新の学校を任せられないでしょうし、
申請時のヒアリングにも耐えられません。
しかし、主任業務の実務をこなせる先生が、
開校できるかどうか分からない学校に応募してくる確率は既存校に比べると高くないと思っています。
その実務能力があれば、主任採用でないにしても、
既存の日本語学校へ移れるからです。
それでも、なんとか主任を確保しなければなりません。
正直、主任候補を募集している既存校と同条件では太刀打ちできないと思います。
そこは企業が頭を絞るところだと思います。
認定日本語学校を作るには、もちろんお金が必要です。
土地、建物も原則自己所有でなければなりません。
しかし、最も大事なのは、そして最も困難なのが人材確保です。
#新着情報
#日本語学校設立情報
2024 年 4 月 2 日公開
寿司に天婦羅にうどん
寿司に天婦羅にうどん
豪華な和定食
しっかり食べたので
午後は、いや、午後も頑張ります。
#在留資格取得申請
#永住権取得申請
#配偶者ビザ取得申請
#外国人雇用アドバイザー
#日本語学校設立申請
#日本語教師
#行政書士
#上新庄ランチ
#和定食
#在留資格取得申請
#永住権取得申請
#配偶者ビザ取得申請
#外国人雇用アドバイザー
#日本語学校設立申請
#日本語教師
#行政書士
#上新庄ランチ
#和定食
2024 年 3 月 26 日公開
岡山へ出張
岡山へ出張
昼御飯は岡山B級グルメのえびめし
朝は大雨だったけど夕方から天気が晴れて良かった
仕事もうまく行きたいね
#行政書士
#大阪
#日本語学校設立申請
#日本語教師
#岡山
#えびめし
#岡山b級グルメのえびめし
#在留資格取得申請
#在留資格変更申請
#永住権取得申請
#配偶者資格取得申請
#ブログ
2024 年 3 月 9 日公開
専門学校を卒業する留学生達から手紙と一緒に頂きました。
専門学校を卒業する留学生達から手紙と一緒に頂きました。
1年はやいなあと思います。
毎年この時期に感謝の手紙を頂きます。
実はすごく嬉しいものです。
今までもらった手紙は全部大切に持ってます。
中には紙が黄ばんできたものもありますが・・・
自分はそんな事をしてこなかった人間なので、
よくできた人達だなあと思います。
感謝の文章がほとんどですが、
私の方こそ「ありがとうございます」
という気持ちになります。
ほとんどの留学生が日本に残りますが、
慣れてきたとはいっても異国の地。
ストレスは大きいでしょうが、
楽しんでほしい。
#日本語教師
#行政書士
#日本語学校設立申請
#永住権取得申請
#配偶者資格取得申請
#在留資格取得申請
#在留資格変更申請
#大阪
#日本語学校
#専門学校
#卒業
#日本語教師
#行政書士
#日本語学校設立申請
#永住権取得申請
#配偶者資格取得申請
#在留資格取得申請
#在留資格変更申請
#大阪
#日本語学校
#専門学校
#卒業
2023 年 12 月 21 日公開
大阪梅田で馬刺しに馬肉ユッケ。
大阪梅田で馬刺しに馬肉ユッケ。
今日は旧友と差しでの忘年会?
色々有益な情報をゲットしました。
#在留資格取得
#配偶者ビザ取得申請
#永住権申請
#日本語教師
#日本語学校設立申請
##外国人雇用サポート
#馬肉
#馬刺しユッケ
#忘年会
#在留資格取得
#配偶者ビザ取得申請
#永住権申請
#日本語教師
#日本語学校設立申請
#外国人雇用サポート
#馬肉
#馬刺しユッケ
#忘年会
2023 年 12 月 6 日公開
留学生からの頂きもの。
留学生からの頂きもの。
塩っけがあるのに甘いパンケーキみたいなお菓子。
学生に、「先生は行政書士と日本語教師、どちらが本業ですか?」と聞かれました。
もちろん、どちらも本業です。どちらも本気でしています。
#留学生から
#日本語教師
#日本語学校設立申請
#在留資格取得申請
#在留資格変更申請
#在留資格認定証明書
#外国人雇用アドバイザー
#永住権申請
#配偶者ビザ申請
#留学生から
#日本語教師
#日本語学校設立申請
#在留資格取得申請
#在留資格変更申請
#在留資格認定証明書
#外国人雇用アドバイザー
#永住権申請
#配偶者ビザ申請
2023 年 10 月 6 日公開
留学生にもらったチョコバーで糖分補給。
留学生にもらったチョコバーで糖分補給。
外国のチョコレートはどこのものも、味や食感が日本とちょっと違って面白いです。
#日本語学校設立申請
#日本語教師
#在留資格変更申請
#在留資格取得申請
#永住権申請
#配偶者ビザ取得申請
#チョコレート
#チョコバー
#インドネシアのチョコバー
2023 年 9 月 17 日公開
格安シャインマスカット。
格安シャインマスカット。
スーパーで個数限定、国産品。
果物好きとしては、素通りできませんでした。
確かにちょっと小振りな気はしましたが530円。
十分です!
おいしかったです。
#シャインマスカット
#格安
#限定品
#日本語教師
#日本語学校設立申請
#永住権申請
#配偶者ビザ取得申請
#在留資格取得申請
#在留資格変更申請
#行政書士事務所
2023 年 9 月 14 日公開
今日、明日乗り切れば3連休。
今日、明日乗り切れば3連休。
今朝は、まだ暑くないです。
#大阪
#在留資格取得
#永住権申請
#日本語教師
#日本語学校設立申請
#配偶者ビザ
#朝日
#朝から
2023 年 9 月 7 日公開
先週よりも1本早い電車で大阪入管へ。
先週よりも1本早い電車で大阪入管へ。
朝イチのせいかもしれませんが、意外と空いてました。
在留資格認定許可がおりますように。
#大阪
#入管申請
#在留資格取得
#在留資格変更
#永住権申請
#配偶者ビザ
#外国人高度人材
#日本語学校設立申請
#日本語教師
2023 年 8 月 28 日公開
日本語を教えている専門学校は、今日から後期授業開始です。
日本語を教えている専門学校は、今日から後期授業開始です。
帰国していた学生、TDLへ行ってきた学生。
お裾分けを頂きました。
海外旅行へ行ったのは数年前。
TDLに行ったのは20年以上前。
USJには未だ行ったことがない。
・・・羨ましい。
#日本語教師
#日本語学校設立申請
#在留資格取得申請
#在留資格変更申請
#配偶者ビザ申請
#永住権申請
#大阪
#行政書士
前のページへ
1
2
3
次のページへ