BXI Builingual System started translating.
Language
Afrikaans
Arabic
Bosnian (Latin)
Bulgarian
Catalan
Chinese Simplified
Chinese Traditional
Croatian
Czech
Danish
Dutch
English
Estonian
Finnish
French
German
Greek
Haitian Creole
Hebrew
Hindi
Hmong Daw
Hungarian
Indonesian
Italian
Japanese
Kiswahili
Klingon
Klingon (pIqaD)
Korean
Latvian
Lithuanian
Malay
Maltese
Mongolian (Cyrillic)
Mongolian (Traditional)
Norwegian
Persian
Polish
Portuguese
Queretaro Otomi
Romanian
Russian
Serbian (Cyrillic)
Serbian (Latin)
Slovak
Slovenian
Spanish
Swedish
Thai
Turkish
Ukrainian
Urdu
Vietnamese
Welsh
Yucatec Maya
06-6195-8454
お問い合わせ
MENU
メニューを閉じる
ホーム
法人のお客様
外国人雇用
個人のお客様
日本で起業
ビザ/帰化/永住権/高度外国人材
日本語学校設立
相談事例
よくある質問
事務所案内
新着情報
ブログ
2022 年 5 月 15 日公開
平日に仕事でこの辺りによくきますが、週末も来たりします。
平日に仕事でこの辺りによくきますが、週末も来たりします。
天気がいまいちだからか、人が少ない感じがします。
行政書士の登録更新の手続きが終了しました。またここから5年間、少しでも皆さまの役に立てるよう頑張ります。
#ブログ
#ブログ
#新着情報
2022 年 5 月 11 日公開
前を通るといつも並んでいて入れなかったお店。
前を通るといつも並んでいて入れなかったお店。
運良く並ばないで入れました。
麺にこしがあっておいしかった。セットのいくら温玉丼も。
ちょっと気になってる件の審査結果の通知が、そろそろ入管から届いてもいい頃なんだが・・・
#本町製麺所 本店 #堺筋本町 #南久宝寺町 #本町ランチ #ランチ #冷やしうどん #いくら丼 #大阪
#ブログ
2022 年 5 月 5 日公開
GW満喫中
GW満喫中
明日は仕事しています。
#ブログ
2022 年 5 月 2 日公開
日中歩いたので、冷たいうどんが食べたくなりました。
日中歩いたので、冷たいうどんが食べたくなりました。
GWはカレンダー通りの業務なので、金曜日までお休みをいただきます。メールはチェックしております。
#鶏天温玉ぶっかけうどん
#ランチ
#梅田ランチ
#ブログ
2022 年 4 月 19 日公開
スパイスカレー。たまに食べたくなります。
スパイスカレー。たまに食べたくなります。
本日は大阪城近くで、外国人技能実習生の法定講座。
2年待たされ、やる気満々。
頑張ってほしい。
#ブログ
2022 年 4 月 15 日公開
烏丸も少し行かないだけで、見慣れた風景がなくなります。
烏丸も少し行かないだけで、見慣れた風景がなくなります。
以前は駐車場だった・・・
今日は技能実習生の法定講座。
入国を待っていた分、期待も大きいようです。
来週も別団体の法定講座に行きます。
#ブログ
2022 年 4 月 14 日公開
麺は見えないけどラーメンです。スープがおいしかったです。
麺は見えないけどラーメンです。スープがおいしかったです。
今年度の専門学校での留学生相手の日本語授業が今週から始まりました。
国籍もバラエティー。
今年はどんな人達なんでしょうか?
併設している日本語学校も6月からクラスが増えるみたいです。コロナ禍前の活気に戻ってほしいもんです。
#ブログ
2022 年 4 月 10 日公開
天気の良い日曜日。
天気の良い日曜日。
明日からのためにリフレッシュ。
#麺屋まるよし
#上新庄
#ラーメン
#日曜日昼飯
#大阪
#ブログ
#麺屋まるよし
#上新庄
#ラーメン
#日曜日昼飯
#大阪
#ブログ
2022 年 4 月 2 日公開
春到来
春到来
#ブログ
2022 年 3 月 29 日公開
10年以上前に日本語を教えていた学生さん。ついこの前、彼氏の永住権申請を依頼してくれ、無事取得できて良かった、良かったとなってたんですが、今日はさらに嬉しい招待状をいただきました。(618)
10年以上前に日本語を教えていた学生さん。ついこの前、彼氏の永住権申請を依頼してくれ、無事取得できて良かった、良かったとなってたんですが、今日はさらに嬉しい招待状をいただきました。
日本語教師、行政書士、両方していて良かったなと思った瞬間です。
#ブログ
2022 年 3 月 19 日公開
お気に入りのコーヒー豆屋さん。100gから買えるし値段も手頃。(617)
お気に入りのコーヒー豆屋さん。100gから買えるし値段も手頃。
最近はお店の人とも話せるように。
店の前から良い香りがします。
#ブログ
2022 年 3 月 16 日公開
昭和感のある狭いホーム。 (616)
昭和感のある狭いホーム。
約1年振りに外国人技能実習生の法定講座の依頼が来ました。
ようやく動き始めたんでしょうか?
#ブログ
2022 年 3 月 5 日公開
週末、少し体を動かした後のラーメンはおいしいかった。(615)
週末、少し体を動かした後のラーメンはおいしいかった。
まだ開店して数ヶ月。昼時でもそんなに混んでませんでしたが、そのうち並ぶんだろうなあ。
#ブログ
2022 年 3 月 2 日公開
外国人配偶者が長期帰国する場合 (613)
外国人配偶者が長期間、海外に行く事があるかもしれません。
単に海外旅行や短期の里帰りなら問題はありません。
しかし長期的に日本を離れようとする場合、
特に、将来的に「永住権」や「帰化」を考えている場合は注意が必要です。
「永住権」や「帰化」の申請要件に継続的に一定年数日本に在留していなければならないという項目があります。
これは1週間や1か月、海外へ行くことは問題ないのですが、3ヶ月以上日本を離れてしまうと、今までの日本での在留期間がリセットになるということです。
永住権を取得しようと9年11ヶ月の間、日本で頑張っていても、
3ヶ月海外にいてしまうと、今までの年数が水の泡になるのです。
ですので、出産のために一時帰国をするといった場合は気を付けなければなりません。
既に永住権を持っている人も同じです。「永住権」がなくなる恐れがあります。
また3ヶ月未満の出国の場合は「再入国許可申請」は不要ですが、
1年以上日本を離れる場合は「再入国許可申請」を入管管理局に申請しなければ、
今ある在留資格は無効になってしまいます。
無効になれば再入国できません。
在留外国人は日本人に比べ不便な事が多いのですが、決まり事ですので従うしかありません。
#新着情報
#ビザ在留資格情報
2022 年 2 月 23 日公開
この通りを歩く度に昭和を感じます。(612)
この通りを歩く度に昭和を感じます。
日本語教師として教えていた子?と10数年振りに連絡があり、会って御飯を食べました。
彼が卒業した頃はSNSはまだ一般的でなく、連絡先も教えていませんでした。
ずっと日本で頑張ってたんですね。
知りませんでした。
彼は私のSNSは知っていたそうです。
永住権申請を依頼してくれました。
頑張りますよ~。
#ブログ
2022 年 2 月 21 日公開
専門学校の外国人留学生は、明日が最終日。私の授業は今日が最後。(611)
専門学校の外国人留学生は、明日が最終日。私の授業は今日が最後。
授業後に挨拶をしてくれて、ケーキまでいただきました。
先生冥利につきる瞬間です。
#ブログ
#ブログ
2022 年 2 月 18 日公開
勉強会に参加してきました。(610)
勉強会に参加してきました。
インプットは大事です。
実務でどれほど使えるようになるかも大事。
#ブログ
2022 年 2 月 17 日公開
日本語を教えている専門学校で、いただきました。(609)
日本語を教えている専門学校で、いただきました。
涙腺崩壊寸前でした。
もうすぐ皆、卒業です。
1年なんて、あっという間ですね。
#ブログ
#高等専門職
#在留資格
#日本語教師
#日本語学校
#技能実習生法定講習
#日本語学校設立
2022 年 2 月 14 日公開
春が近くに感じます。(608)
春が近くに感じます。
今週半ばは、また寒いそうですが。
#ブログ
#ブログ
2022 年 2 月 1 日公開
「技術・人文・国際業務」資格から、「高度専門職」資格への相談を受けました。ポイントは満たしているものの、申請できる時期は少し先。(607)
「技術・人文・国際業務」資格から、「高度専門職」資格への相談を受けました。ポイントは満たしているものの、申請できる時期は少し先。
お互いにちょっぴり残念な気持ちに。
#ブログ
前のページへ
6
7
8
9
10
11
12
...
16
次のページへ